Re:Start

いまはディレクターやってます

Chefを触りだけ

Chef勉強会したいですッ!というわけで、こっそり進めているものの、で、Chefって何ができるの?というところをあまり明確に考えてなかったので、改めてお勉強してみました。

Chefとは

複数台のクライアントPCの環境を一定に保つためのrubyで書かれたシステム構成管理ツールです。(どうでしょ)

つまり、プログラマにとって、馴染みの浅い部分なわけです。これを知っていたところで、インフラさんと違って触らないじゃないか。でも、何かあったときにコード読めば分かるので、インフラさんと仲良く(?!)作業がでけるかもしれない!と思うのです。

そして、私は環境構築が苦手なので、インフラの仕組みを知る事で何かきっかけが掴めないかなぁと心密かに期待しております。

ガイドラインでも読みますか

http://wiki.opscode.com/display/chef/Fast+Start+Guide
対象としてるOSは、Windows、MaxOS, ubuntsu, CentOS, AmazonEC2...とオンプレからクラウドまで一通りしているっぽい。なんとなく流行りはCentOSな気がしてます。(すみません、周りの環境がたまたま一致しているだけかも)

勉強するためのおすすめサイト教えて下さい

と、銀河さんにお伺いしたところ、快く教えてくれたので、引き続き読んで行きます。

現状で思った事

Railsだと、GemFileに欲しいもの書いて、インストールしたりするわけですが、その仕組みに似ているんじゃなかろうかと。
それを自動的かつ複数台対象にしており、さらにテスト駆動で組めるので、流行最先端を感じる。特にプログラマとインフラの橋渡しになれば有効なのではなかろうかと思うわけです。


DevOpsとは、世間的には、プログラマブルなインフラエンジニアのことかもしれないけれど、誤って認識した、「プログラマとインフラの共同作業うまくやろうぜ!」という意味で、勝手に進めて行きます。