Re:Start

いまはディレクターやってます

2011年に読んだ本(2/3) by 読書メーター

はい、では第二弾。ええと3月から6月ですね。
この頃は、転職活動中だったと思いますが、あんまり本に影響なさそうだなw


2011年の読書メーター
読んだ本の数:133冊
読んだページ数:32101ページ
ナイス:235ナイス
感想・レビュー:132件
月間平均冊数:11.1冊
月間平均ページ:2675ページ


キツい人間関係をラクにしたいときに読む本キツい人間関係をラクにしたいときに読む本
改めてしっかり読み直したところ、メモするところが多すぎて困ってしまった。いっぱいありますが、ストレスを溜めない事を優先する、内的選択を促すようなコミュニケーションを取る、承認する、の3つを日常生活に取り入れて、つらい人間関係を修復していきたいと思います。手元に置いておきたい1冊でした。
読了日:06月28日 著者:杉本 良明
人生がときめく片づけの魔法人生がときめく片づけの魔法
ずっと読みたくて一気に読んじゃいました。ムラムラする。早く魔法をかけたい。でもって、お気に入りに囲まれた生活を送るのだ!今まで惰性で生きすぎたかも。過去との決別っていう表現もいいですね!こんにちは、新しい私!ちなみに、他の方が書いて中で、「文章が独特」ってあったんですけど何も違和感なかったです。むしろ親しみやすく好感的に思えました。
読了日:06月27日 著者:近藤 麻理恵
片思いレシピ片思いレシピ
番外編だったのか。どうりでキャラ重視で話が進んで行くと思った。題名や表紙と内容が全然合ってないし、謎解きというよりは、ただ話が展開して行くだけで、「なるほど!」っていうような展開もみられず、がっかりでした。文体が同じであれば、本編も読んでみるか悩ましい。
読了日:06月25日 著者:樋口 有介
JavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎からAjax・jQueryまでJavaScript本格入門 ~モダンスタイルによる基礎からAjax・jQueryまで
書店で立ち読みして、ぐっと来たので購入。自分がJSを全然わかってなかったことに気づけた。JSも使い方によっては高等なPGも対応できるし、オブジェクト指向だし、けっこー何でもできる。とりあえずサンプル動かしてみたいし、JSONとプロキシのくだりもちょうど欲しかった情報だったので、すごくありがたかった。久しぶりに面白い技術本だった。
読了日:06月21日 著者:山田 祥寛
世界が恋した美人時計 大ヒットサービスが生まれたヒミツ世界が恋した美人時計 大ヒットサービスが生まれたヒミツ
まさかそういう会社にしてたとは思いませんでした。ふとしたアイデアで一発逆転のサクセスストーリーですかね。あんまりグッとこなかった印象があります。
読了日:06月20日 著者:中屋 優大,橋本 竜
キツい人間関係をラクにしたいときに読む本キツい人間関係をラクにしたいときに読む本
題名とギャップを感じたけれど、みんながみんな、この本を読めば平和になると思った。「泣き寝入りはしない」と覚悟を決めた上で、やわらかく自己主張する、という考え方を取り入れたいと思う。顧客に対して、上司に対して、後輩に対して、それぞれ態度を変えるわけじゃなくて、同一にするほうがずっと誠実だという言葉を読んで反省した。
読了日:06月18日 著者:杉本 良明
レジ待ちの行列、進むのが早いのはどちらか―するどく見抜き、ストレスがなくなる心理術レジ待ちの行列、進むのが早いのはどちらか―するどく見抜き、ストレスがなくなる心理術
冒頭の話は興味をくすぐられるものがあったが、内容はクイズ形式で、似たような答えばかり。心理学は言わないような気がする。あくまで統計に基づいた答えを示しているだけなのものが多い。暇つぶしにはなるかもしれないけど、実践的ではない。
読了日:06月18日 著者:内藤 誼人
Google App Engine 実践リファレンスGoogle App Engine 実践リファレンス
前半がJava、後半の1/3くらいがPythonでした。初級者向けっぽい内容の割に内容が固いのと、サンプルソースがあまりイケテルように見えないので、正直読んでて面白みがないです。二回目に読みましたが、これを読むなら別の本やウェブで勉強したいと思いまする。
読了日:06月13日 著者:清野 克行
図解 1億売るオンナの仕事術図解 1億売るオンナの仕事術
大した事なかった。営業の新人さんが読んで実践するといいとは思うけど、それ以外の職業だったら、あんまり・・・。というレベルなので実践しやすくはあるかもしれない。ちょっとした工夫っていう表現が当てはまるかなぁ、でも、大した工夫でもないし、物足りない。1億もらってるわけじゃなくて、売ってるんだしね。
読了日:06月10日 著者:太田彩子
広告コピーってこう書くんだ!読本広告コピーってこう書くんだ!読本
すごくわかりやすく書いてあるから、1時間程度で読めるのに、きちんと抑えるとこは抑えてて、頭の中に残ってしまう、不思議な本。ことあるごとに読み返して、使いこなせるようになりたい。コピーライター最高!なるほどー、そうだよねーって思うところもおおかった。面白い。
読了日:06月08日 著者:谷山 雅計
できるプログラマになる!”伝える”技術できるプログラマになる!”伝える”技術
面白かった。題名で損をしているように感じた。内容はコンピュータサイエンス、ソースコードの書き方、普段のコミュニケーション(伝える)のあり方、とまさにPGの必須スキル満載だった。これ一冊、とりあえず頭の中に叩き込んでおきたい。また、ちょうどライフログを取りたいと思ってた矢先に、細かに内容が書いてあって、びっくりした。初中級者にはお勧めの本です。
読了日:06月07日 著者:梅津 信幸
達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道達人プログラマー―システム開発の職人から名匠への道
3年前に買って、気が向いたときにパラパラめくってました。初心者だったときは、読みづらく感じていたところが、今となっては普通に読めたり、目からウロコはないけど、うなづけたりするところがあって、成長具合を見るのに、よかったです。これからも近くにおいて、パラパラ読み返したいと思います。
読了日:06月04日 著者:アンドリュー ハント,デビッド トーマス
29歳からの人生戦略ノート29歳からの人生戦略ノート
立ち読み2。手元において、実践しておきたいと思うのですが、ついつい買わずに済ませてます。成長日記も願望日記も、ここに書いてあるものは、自分に取り入れたいと思う。日々を記録していきたいと思っているのでちょうどいい。実践しよう!
読了日:06月04日 著者:金田 博之
アメリカなう。アメリカなう。
これ一冊読むだけで、日本とアメリカの文化の違いにびっくりさせられる。文章も読みやすいし、イラストが効いてて面白い。堅苦しくない割に情報量が多くてよかった。別の著書も読んでみたい。ただ、私もサスケを見て笑う日本人ではないので、そこは共感できなかった。
読了日:06月04日 著者:小国 綾子
Facebook 世界を征するソーシャルプラットフォーム (ソフトバンク新書)Facebook 世界を征するソーシャルプラットフォーム (ソフトバンク新書)
すごいワクワクした。ソーシャルネットワークを観てるような感じで、あの映画に共感できた人はきっと楽しめる。SNS万歳だけじゃなくて裏側もきっちり紹介しつつ、今後のマーケティングやIT、交流について一通り示唆されていた。REAL,COOL,MOVE FASTの追求、そして、ザッツバーグが年下だったという事実!面白かった。きっとこの人はFACE BOOKが好きなんだ。といっても、私はあんまりtwitterのほうが好きで、FACEBOOK中毒になれてません。
読了日:06月03日 著者:山脇 伸介
OZ plus (オズプラス) 2011年 07月号 [雑誌]OZ plus (オズプラス) 2011年 07月号 [雑誌]
立ち読み。日々を大切にして、こんなかわいいノートにできたら、それだけで幸せになれそうだ。
読了日:06月02日 著者:
技術者のための わかりやすく書く技術技術者のための わかりやすく書く技術
ただなんとなく文書を書いていたが、この本の通りに目的を明確化してから取り組むようにしたいと思った。楽しそうだし、相手にもきちんと伝わる文章が書けるようになりそう。コミュニケーション仕様書は堅苦しいと思ったけど、具体的なワークと合間に挟まれたポイントや心理学例がタメになった。実践して行きたい。
読了日:06月02日 著者:山崎政志
シュガーレス・ラヴ (集英社文庫)シュガーレス・ラヴ (集英社文庫)
なんとか中毒の20代女性の短編集。ザ・ガールよりは共感?できるとこもあったけど、やっぱり府に落ちないところが多くて、つまりは、あんまり好きじゃない。
読了日:05月29日 著者:山本 文緒
Excel 2007 VBA マスターブック Windows Vista版Excel 2007 VBA マスターブック Windows Vista版
ほんとにVBAとExcelの本だった。私が知りたかったのは、WEB上の情報やテキストの取込、掃き出しとかだったので、満たされず。関数とかあくまでExcelで完結した作業を行なうには向いてる。画像が多いこともあり分かりやすくていい。
読了日:05月20日 著者:きたみ あきこ
死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉死ぬまで仕事に困らないために20代で出逢っておきたい100の言葉
読みやすい。残業ばかりしていると、カラカラの人間になるってのが改めて書いてあって納得。今後の仕事を選ぶ手助けにもなった。仕事に追われてばかりだとそれだけの人間になってしまうきがした。もっと自分で心からやりたいと思える仕事をしなきゃだめんなだと改めて気付かされた。仕事に熱中している時こそ読んで、自分の立ち位置を確認する必要があると思った。
読了日:05月06日 著者:千田 琢哉
一瞬で好かれる人になるハッピー会話術―言いたいことが言えないあなたへ (青春文庫 い- 18)一瞬で好かれる人になるハッピー会話術―言いたいことが言えないあなたへ (青春文庫 い- 18)
まとめると、3つが大事。相手に関心に照準を絞る、自分の中の基準を持つ、一個忘れた!っていう程度の本ですけど・・・
読了日:05月03日 著者:今井 登茂子
データベース教科書 (I・O BOOKS)データベース教科書 (I・O BOOKS)
データベースを数学の観点から読んだことはなかったので、真新しかった。それ以外は既知のことだった。本気でDBに取り組む場合は、これも理解しておくことは、大事かもしれない。直近で役に立つということではないが、何か問題が起きたときに知っておくとピンとくるかもしれない。「∀」が全称記号だったことを知った。
読了日:05月01日 著者:赤間 世紀
凍りのくじら (講談社文庫)凍りのくじら (講談社文庫)
読後感がものすごく爽快だった。これほど泣けるのかっていうくらい、いっぱい泣けた。ドラえもんをダシに、気づけば辻村さんのロジックが刻まれていって、最後の最後に逆転どんでん返し。初めは、なんでドラえもんなのかわからないし、このペースで行くのかと思うと疲れた。先に短篇集を読んでいたから、誰のストーリーだったかを思い出そうとして読み進められた面もある。でも、この物語に出てくる人間関係は私の体験と近いかも。正直、作者と同世代でないとわからない価値観かもしれない。また、同世代でもよくも悪くも通過してない人もいるかな。
読了日:04月29日 著者:辻村 深月
累犯障害者累犯障害者
読めば読むほど、暗くなるのかと思えば、別段そうでもなかったのは健常者の生活とかけ離れていたからかもしれない。知的障害者、ろうあ者などを中心に取り上げている。「こうでなくてよかった」とかそんなレベルではなくて、フィクチャーであってほしいと思った。でも実際起きていることで、日本人の5%ぐらいは何かしらの障害者であることを考えると、すごく怖くなった。一度は読んでおくといいと思う。ろうあ者は、聾唖者だけのコミュニティで完結するってのも怖い事実だと思った。
読了日:04月29日 著者:山本 譲司
成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝―世界一、億万長者を生んだ男 マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)成功はゴミ箱の中に レイ・クロック自伝―世界一、億万長者を生んだ男 マクドナルド創業者 (PRESIDENT BOOKS)
淡々と日々の仕事をこなしていくうちに大成功に結びついた話が書いてある。日々悩み、大きな目標に向かってきちんと進んでいけばいいんだって思えた。本編よりも柳井さんの付録のほうがぐっときたが、読後感は「ソーシャルネットワーク」を観た後に近い。面白かった。ただ、私の中ではマクドナルドの店内は汚いイメージなのが残念。
読了日:04月27日 著者:レイ・A. クロック,ロバート アンダーソン,野地 秩嘉,孫 正義,柳井 正
ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。 (100周年書き下ろし)ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ。 (100周年書き下ろし)
いろんな部分で共感したり反省したりする部分が多かった。作者と年が似ていることや、逃げてるほうの登場人物の呼び名と私の名前が同じだったことが原因かもしれない。母親と娘の関係を疎ましく思いつつも、最後の流れで一気に情に流され、泣けてしまった。話の展開が仕組まれててうまい。「相手の中に自分を投影しないで」「誰かに拒絶されて、それを自分の中で咀嚼して立て直す過程を全然通ってきてない感じがする。そんな嫌な人とは付き合うことないよって、私を切って、いつまでもあなたは変わらない。ずっとそうやってきたんでしょう?」
読了日:04月24日 著者:辻村 深月
採用側の本音を知れば転職面接は9割成功する採用側の本音を知れば転職面接は9割成功する
結局大事なのは、相手が何を求めるのかを考えること。本書は新入社員の面接と転職面接の違いにクローズしたり、具体的な回答例が載っていたことは評価できる。ただ、これを実行すれば確実かと言われれば、そうでもない気がする。
読了日:04月15日 著者:小島 美津子
いますぐ幸せになるアイデア70 (祥伝社黄金文庫)いますぐ幸せになるアイデア70 (祥伝社黄金文庫)
いまいち。ただ、ベリーダンスやってみたいと思った。また、愛されるパワーを身につけるためにペットを飼うことは有効、とあって、なんとなく、その通りだなぁと思った。愛することに慣れてなかったらなかなか愛しにくいと思った。自分に厳しい人には相手にも厳しいというクダリもありきたりだけどそのとおり。
読了日:04月13日 著者:横森 理香
5日で身につく「伝える技術」 ビジネスで成功するプレゼンテーションの奥義5日で身につく「伝える技術」 ビジネスで成功するプレゼンテーションの奥義
分かりやすいんだけど、具体性が少しかけていたので、実践しづらいように感じた。ただ、面白い話にするためには、という切り口のあたりは新鮮にも思えたので、自分流にアレンジすることが大切なんだなぁと思った。やっぱり大切なのは実践!
読了日:04月10日 著者:西野 浩輝
29歳からの人生戦略ノート29歳からの人生戦略ノート
立ち読み。買って実践したいと思った。ひとまず頭で覚えている範囲で実践していきたいと思う。ビジネス書によく書いてありそうな内容だが、きちんとステップとして落とし込まれているので実践しやすいと思った。また、対象年齢を題名で絞っているため、29歳前後の人にとっては、手を差し伸べられたような気分になると思う。ひとまず実践してみます。A5サイズの表紙のような手帳を買ってみたいと思った。ひとまずルーズリーフから!
読了日:04月10日 著者:金田 博之
ハッピー★お昼休み術ハッピー★お昼休み術
立ち読み。たいしたこと書いてなかったけど、内容は可愛かったし、暇なときにちらっと読むにはよかった。
読了日:04月10日 著者:
英会話なるほど練習帳―50のフレーズで500通りの表現をモノにする英会話なるほど練習帳―50のフレーズで500通りの表現をモノにする
流し聞き。たしかにこれがスラリと出てきたらこなれている印象はあるかもしれない。会話を日常的に行なう必要がある人向け?
読了日:04月08日 著者:スティーブ ソレイシィ,ロビン ソレイシィ
阪急電車阪急電車
ショートストーリーなんですが、それぞれが連結していって、1つのストーリーに集約するところはお見事。ネタバレになっちゃうかもしれませんが、途中で「折り返し」として話が展開していくとは思ってなかったので、ぐっと来ました。ぁぁ、もうちょっとこの主人公の話を読みたいなぁと思うと、また回ってきたりして。心憎い演出にぐっとやられました。最初はついていけないかなって思ったんですけど気づいたときにはのめり込んでました。
読了日:04月07日 著者:有川 浩
ロジカル・コミュニケーションロジカル・コミュニケーション
「論理的に話す」をテーマにした本は今までも読んできたけれど、翌日に会社で実感したのは、この本が初めてだった。自分のできていないことに気づき、人のできていることに気づいた。また、一日を振り返ってみると、あそこはああしたほうがよかったと察しが付く。この気づきを活かしていけば、絶対にパワーアップできると思った。本自体も厚みがないので、すぐに復習することが出来る。大事なのは、内容をわけること、見出しをつけること、ラベルを使って伝えたい内容の全体像を予告する。この三点です。
読了日:04月06日 著者:安田 正
ロジカル・コミュニケーションロジカル・コミュニケーション
さらさらっと読めたけど、49ページから53ページのところは思わず読み返してしまって、「話がわからない」と言われてた人が、話がわかると褒められるようになる事例を読んですごく前向きになれた。後半で出てくるワークをやってみると、意外とできそうだったこともあり、さらに自信が持てた。自分の話したいことを頭に置いた上で整理して、相手に伝えようとすることが大事。事実よりも依頼事を優先したり、省くのはどこか、っていうのも大事だと思う。最期のFW25個は何がしたいかわからなかったのが残念かなぁ。
読了日:04月06日 著者:安田 正
コンサルタントの道具箱コンサルタントの道具箱
最後の法則を読み返してみると、いいこと書いてあるなぁって思うんだけど、何が言いたいんだかわからない印象が全体的に広がってる。そのおかげであんまり頭に残らないのがすごく残念。意識的に経験を積むことの大切さが大事とか、日々を振り返ってきちんとステップを大事にしていればこの本を読まずともこの位の知識は得られるんだろうなぁと身近な人を考えながら読んだ。頭のいい、というか、人の気持ちを察して行動することを常に行なってきた人であれば、全て身についていて成功の原因を暴かれてる感じかな。
読了日:04月04日 著者:ジェラルド・M・ワインバーグ
成功を引き寄せる 地道力成功を引き寄せる 地道力
共感を呼ぶような表現を多用しているので、好みが別れると思う。ビジネス書をたくさん読んでいる人であれば、中身の大半は既に知っていることであり目新しさはない。逆にいえば、この一冊だけ信じて実行できれば、それなりに成功できるのかもしれない。私は、文章校正にも難があるのかもしれないが、結論が分かりにくく、読みにくいと感じた。目新しさがなかったぶん、いまいち。
読了日:04月04日 著者:國分 利治
化身(上) (講談社文庫)化身(上) (講談社文庫)
オトコの願望をそのまま小説に表したような作品。文体が合わないものの、読み進めていったけれど、主人公をダンディーでないイメージで想像してしまったため、読むのにだいぶ苦痛が伴う。やってることも全て一昔前に思えてしまい、現実感のなさが余計に苦痛だった。
読了日:03月22日 著者:渡辺 淳一
ガールガール
初・奥田英朗。主人公の年代とちょっと違うけど、どことなく漂う焦燥感は共感できた。ただ、ほんとにこんな会社あるのかな?って気持ちがところどころ出てきてしまって、あんまり内容としても好きじゃなかった。リアル過ぎるからなのかわからないけど爽快感なく、むしろ不快だった。「ひと回り」なんて醜汚。5年すれば分かるのかな・・・。こわっ。
読了日:03月20日 著者:奥田 英朗
TUGUMI(つぐみ) (中公文庫)TUGUMI(つぐみ) (中公文庫)
スリルはないけれど、ぐっと引きこまれた小説は久しぶりだった。吉本ばななさんの印象が変わり、もっと読んでみたいと思う。つぐみの放つコトバはとても女の子とは思えないし、態度はひどいけれど、印象的すぎて愛おしく思える。ポチのくだりとか恭一との関係とか、全て独特すぎて、共感することはないけれど、だからこそ惹かれるのかもしれない。
読了日:03月16日 著者:吉本 ばなな
30の「勝負場面」で使いこなす ロジカル・シンキングの道具箱30の「勝負場面」で使いこなす ロジカル・シンキングの道具箱
それぞれ例題があって、ヒント、解説と続く。今までもロジカルシンキングの本はいくつか読んできたが、この薄さで、取り組むのに違和感なく、内容も理解しやすく、かつ実践的な本は類を見ない。繰り返し利用して、身につけたい一冊。
読了日:03月14日 著者:山崎 将志
明日、生まれ変わる明日、生まれ変わる
「イタリアのベストセラー、イタリアが泣いた!世界が泣いた!」と帯にはあるけれど、全然響かなかった。訳がヘタなのかな、エゴ丸出しでとても読めるシロモノではない。それが逆にリアルなのかもしれないけれど、これで泣けますか?
読了日:03月12日 著者:ジュゼッペ ポンティッジャ
30万人のワーキング・ホリデー―20代‐40代のOB・OGが語る「ワーホリ体験」と「その後の生き方」30万人のワーキング・ホリデー―20代‐40代のOB・OGが語る「ワーホリ体験」と「その後の生き方」
改めて読んで、自分の本当にしたいことの存在を求めることは大事なんだと思わされる。帰ってきたときに就職できるかできないかなんかより、その後の自分の全ての人生を考えるのであれば、その一年は惜しくないんじゃないかと思った。
読了日:03月05日 著者:ワーキングホリデー体験者の集いの会,河野 順一
不幸な恋の終わらせかた (角川文庫)不幸な恋の終わらせかた (角川文庫)
3月の小説1本目。K2から始まって、すぐそこで起きてそうな現代的と近しい作品だった。いつか廃れる気がするので、今読むのがベスト。ただ、内容はそんなに盛り上がるわけでもなく、ひっかかったところはひっかかったまま解決されず、ちょっと物足りなかったところもある。不思議な作品だった。人は脱皮しない、というクダリのセリフがすき。人は過去を背負って生きていく。
読了日:03月05日 著者:桜井 亜美
38歳からの棚おろし コンサルタントのリセット仕事力38歳からの棚おろし コンサルタントのリセット仕事力
実がない上にずっと、「あるべき論」が述べられてて、共感しづらい。特に38歳だなんて自分スタイルありまくりな人にこんな文章伝わるわけもなく、となると、誰向けなんだか全くわからない。この人自身が提案力を身につけるべきでは?
読了日:03月02日 著者:野口吉昭