Re:Start

いまはディレクターやってます

キャプチャをまとめて取るためにrubyでツール作った話

業務効率化にツール創るのってワクワクしますよね。 さて今回作ったものは、「実行すると指定したページのキャプチャを取ってきてくれるもの」 だったのですが、 ブラウザアプリのawesome的な、キャプチャ取得ツールの代わりになるかもしれないと思って、リ…

CSS イベント「Back to Basics」に参加してました

CSSイベント「Back to Basics」peatix.com なんで行ったかというと、CSSをなんとなーく書いていて、これを書けばこの事象は防げるぜ!っていう魔法の言葉はいくつか習得してきたものの、果たしてそれでいいのか?! という気持にきちんと向き合いたかったから…

デザインの見かた講座に参加してました。

そう、参加してました。 デザインの見かた講座 peatix.com デザイナーさんの作るスライドって、なんて美しいんだろう?といつも思います。 セミナー:デザインができること 不可視の可視化 (かたちのないものに、かたちを与える) ex) 今いる場所を、ぱっと見…

2015年5月に読んだ本まとめ

hontoで電子書籍をたくさん買ったので、そのおかげで読書生活が捗るーな感じでした。 混雑した電車の中でもスマホでさくさく読めるし、ついスマホいじってたら目的地だ!なんてことも、防げたりする。混雑した電車だと、本を出すタイミングを失うと、そのま…

2015年2月に読んだ本まとめ

cheriaさんが2015年2月に読んだ本 - ブクログ 2月は19冊と、1月よりも減ってしまいましたが・・・それもそのはず。 デジタルマーケターが読むべき100冊+α作者: MarkeZine編集部出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2012/10/12メディア: 単行本(ソフトカバー)購…

timesheet.js触ってみました。

久しぶりにグノシーのメール見たら、timesheet.jsなるものが上がってたので、気になって触ってみました。 sbstjn/timesheet.js こういう時に、サクっと試すには、codepenですよね。jsを適当なサーバー上に置いて、読み込ませて、あとはサクサク触るだけ・・…

オウンドメディアの顧客体験デザイン(1/28)に行ってたよ

先日、1/28に博報堂アイスタジオの主催する勉強会「i-CAMPUS」に参加してきました。 【満員御礼!】[i-CAMPUS vol,4] オウンドメディアの顧客体験デザイン ~クリ×テクを駆使したコミュニケーションデザイン~ : ATND 場所は、有楽町駅のビッグカメラの近く…

2015年1月に読んだ本まとめ

cheriaさんが2015年1月に読んだ作品 - ブクログ 27冊・・・ ★5が5冊で★4が15冊。74%は良本だったということです。上出来! 2月は『デジタルマーケターが読むべき100冊+α』で薦められている本を中心にマーケティングやコミュニケーションプランニング周りを中…

ガラケーのエミュレーター「FireMobileSimulator」が動かなかったよ。

いまどきまだ、ガラケーのサイト作成なんてあるんですね。 XHTMLで書いて、HTML4で、でも、JSも使えるようになってたとか、なってないとか。 でも、残念ながらFireMobileSimulatorは、機能しませんでした・・・。時代を感じますね!ってことで、 iモードHTML…

100人女子会に行ってました。

ビール女子部の縁で、お呼ばれしてきました! 場所はこちら。地下空間に素敵な雰囲気が・・・。ただ、受付が恐ろしく混雑してたので、この辺りは改善が望まれます。 主催にiPhone女子部もいて、会場は大半がiPhone女子部でした。 これはiPhoneカバーの人気投…

GoogleDocsでカスタム数式使えるんだぜ、の注意点

ブログが書きたかったんだ、どしても。 ってことで、たわいもないエントリーです。 Excelの条件付き書式といえば、数式使ってなんぼのものですよね。そんなExcelちゃんをGoogleドライブにそのままアップロードしても、なんと条件付き書式が残っているのです…

triton.jsの新年会行ってたよ

今年何回目かの勉強会なんだけど、久しぶりに技術に面白さを感じられたフロントエンドの勉強会だったので、すっかり触発されてきました。 【クリエイター大新年会】第6回 HTML5minutes! 〜triton-js〜 : ATND また、初めて来たのですが、メンバーズさんの勉…

未来型経営論は、社員を救う

分かった気になるな。モヤモヤを持ち帰れ SDWの公開講座「未来型経営論」に参加してきました。全5回のシリーズもの、このうち何回行けるでしょう・・・? 講義ノート 日本の経済は2020年ごろに停滞する 世界の創業200年企業所持ランキング、1位は日本で3,113…

99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ

「なんでそんなに何でもできるの?」と尊敬できない上司につい最近言われました。 「何でお前はそんなにできないの?」という言葉をグッと飲み込み、器用貧乏だからなーとその場は自虐的に終わらせてしまいました。そんな折にふと、この本を読み直してたら、…

G展に行ってきたので、感想でもまとめておこうね ーiPhone編ー

Good Design賞の優勝は知りませんが、G展に行ってきたので、まとめてみました。次回は一眼で撮影した写真を元にできればな、と。

Vineでカラーバスしてみたけど、仕上がりはイマイチだw

Vineを急に始めたくなって、凝ったものを本当は作りたいんだけど、まずはテストだよねってことでお散歩のついでにやってみました。 カラーバスっていうのは、ある色を決めて街の中で見つけていくゲームです。 アイデア発想などでたまに使われることがありま…

CSSの魔法の言葉が効かなかったから、今度調べるね!

MOZUの俳優さんの喋り方が舞台っぽすぎて、だんだんイヤになってきた今日この頃です。 カッコイイんだけどね、ちょっと今は疲れちゃうんだよね。 さて、本題です。 みなさん大好きなIE7,8問題ですが・・・ 画像がずれてますよ!! とはいえ、わたくしのIEの…

オフラインとオンラインから生まれる新たな価値、で何かやりたい

もう先日ですが、胃もたれしてました。 小雨でちょっと寒い日だったからなのか、スーパーの惣菜がめっちゃ余ってて、つい買いすぎて、深夜に食べてしまった・・・残業太り→意識→リバーンッ!!という恐怖のサイクルですよ。 内臓のためにも注意したい。のだ…

いやぁ、こういう関係を築きたいものですよね -『愚の骨頂 続・うさぎとマツコの往復書簡』

愚の骨頂 続・うさぎとマツコの往復書簡作者: 中村 うさぎ,マツコ・デラックス出版社/メーカー: 毎日新聞社発売日: 2011/11/08メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (9件) を見る テレビを観るようになってから、マツコの番組ばっか…

人気なNAVERまとめから、NAVERまとめの作り方を学んじゃおう

キャッチーなコピーが書ける練習をする場に困らないSNS時代なわけですが、今いちばん手っ取り早いところだと、NAVERまとめではないですよね。しかも、Viewが上がればチャリンチャリンな仕組みも備わっているわけですからね。ちょっとだけモチベーションが上…

スクロールバーをオシャレにするjscrollpaneで矢印も使いたいよ!

ページ内のスクロール? ああ、そういえばあんまり最近見かけないなぁ・・・ えっ、やるんすか・・・はぁい。。。 photo by Chris Yarzab スクロールコーディングGETチャンス! というわけで、jscrollpaneたんと、戯れてました。 3年前ぐらいに出てたライブ…

「人はチームで磨かれる」という話がとても良かったので、文字起こしメモ

テレビ寺子屋(8/17放送)という番組を初めて知った。 エンドロールを見てたら、制作はテレビ静岡。さすが、日曜の早朝というところ。 たまたま起きてて、たまたまかからなかったら、見ることはなかっただろう。 講師は、斎藤 孝さん。有名な書籍だと、『声…

本好きへの100の質問に勝手に答える業 1/3

トピック「本好き」の本好きへの100の質問に答えてみる・・・ 001. 本が好きな理由を教えてください。 好きな時間に誰かが魂込めた作品を読める手軽さ、そして、世界が広がる感じがすること。 小説の場合は、絵や風景も自分の望むままに描ける自由さと入…

書評 『本当に「英語を話したい」キミへ』

日本代表GKの川島選手が書いた本。 コミュニケーション取るために、英語やイタリア語はもちろん、スペイン語など複数か国語喋れるらしい!英語の勉強法はもちろんだけど、生きる姿勢にジーンと来たし、メッセージがものすごく響いた。 サッカー選手は結構い…

コミュニケーションプランの設計について調べてみる

コンテンツメディアを作るにあたって、ユーザとコミュニケーションの導線も考えてあげなきゃいけないよね!ってことで、探してたら、すてきなサイトに当たりました。 ホジョセン(兵庫県) このサイトで紹介されていた「サービスの流れ」というところがとて…

Web&モバイルマーケティングEXPOにそいえば行ってた

クラウド関係とかまとめて開催してたのですが、仕事の関係上立ち寄れなくて、Web周りをこそこそ徘徊してましたw だからたぶん初めてちゃんと見たのですが・・・似たようなサービスがいっぱい小競りあってるんだなぁという印象でした。「コンテンツマーケティ…

続『Googleカレンダーに追加するボタン』をサイトに置く

もう気づけば年末ですのぅ。 前回の記事では、作成したカレンダーの保持者のアドレスがリンクに掲載されてしまってました。これじゃあちょっと...と難色を示されてしまって、おとなしく諦めてしまった私ですが、ふと海外のイベントサイトをチェケラッチョ(…

「Googleカレンダーに追加する」ボタンを設置する

押すとカレンダーの登録画面になることを期待した時に、 icsファイルがダウンロードされたり、iカレンダーが開いたりする度に がっかりする私です。(長い) スケジュールはgoogleカレンダー1本だ!という人は多いのではないでしょうか。 でも、それに対して…

そして、ラプンツェルを暗誦する日々目指して・・・

英語のカンファレンスを難なく聞き取れるようになりたいんだぜ! と思って始めた英語のお勉強ですが、結果として良くなったのかわかりません・・・。 もちろん、ね。一般的な日常英語だと別に聞き取れますよ。 聞き続ける体力を養ったほうがいいんじゃないか…

書評『発想をお仕事にする人の発想術―活躍する70年代生まれの11人のクリエーターたち』

【読了】『発想をお仕事にする人の発想術―活躍する70年代生まれの11人のクリエーターたち』岡本 象太 ☆4 http://t.co/lavS1m2qOZ #books— CHIE✴ (@crea_memo) 2013, 7月 13 各界で活躍する人のインタビュー集。 こういう本は、新しい何かを求めるというより…