Re:Start

いまはディレクターやってます

2015年1月に読んだ本まとめ

27冊・・・

★5が5冊で★4が15冊。74%は良本だったということです。上出来!
2月は『デジタルマーケターが読むべき100冊+α』で薦められている本を中心にマーケティングやコミュニケーションプランニング周りを中心に読んでいこうと思います。

★5

4と5を見比べると、どういう気持ちで判断したのかわからないものもあるのですが、最後に一言レコメンド付で紹介します。2月は何冊読めるのかしら。数じゃなしに、精読も大事なんだけどね。

「話がわかりやすい!」と言われる技術 スケッチ・トーキング

「話がわかりやすい!」と言われる技術 スケッチ・トーキング

ラジオのパーソナリティのかたが、言葉だけで表現する力について、具体的に説いた本。読み終わったときはぜひ取り入れたい!と思ってたものの、今ではあまり記憶が・・・(また読もう)

自分の小さな「箱」から脱出する方法

自分の小さな「箱」から脱出する方法

  • 作者: アービンジャーインスティチュート,金森重樹,冨永星
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2006/10/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 156人 クリック: 3,495回
  • この商品を含むブログ (420件) を見る

たぶん10年ぶりぐらいに読んだと思うんだけど、すっかり忘れ去ってた。おかげでスッキリしました。箱の中にまた戻っていたことにも、自分が自分の弱さを隠すがゆえに、無駄に牙をむいていたということにも・・・。箱の中にいる人は、本業に夢中になれていない証拠だ、というあたりも刺さるものがあって、滝に打たれた気分でした。

ネンドノカンド -脱力デザイン論-

ネンドノカンド -脱力デザイン論-

全然関係ない話なのかな?と思わせて、あっという間に関係したプロダクトの話に落ち着けて、紹介して終わる、という小話が連続する。何気ないこと、のように見せて、紹介されるものはもちろん、面白いものばかり・・・。こういう切り口で書けるようになりたいなとも思う。面白かった。ところで、おなかがゆるいのは、大量にコーヒー飲むせいではないでしょうかネ。

赤めだか

赤めだか

落語愛!うまいこと卑下して、大丈夫かな?と引き込まれるんだけど、もちろん筆者もすごい人。こういう本は、落語家本人が書いたものがやっぱりいちばんおもしろい!本当に?って思うところも多いけど、夢中で読めた。落語覚えたい(笑)

島いぬ え!? 私って犬だったの?

島いぬ え!? 私って犬だったの?

写真がとてもきれいで、思わず犬を飼いたくなったもので(笑)パラパラめくるだけでも微笑ましい。被写体って大事ですね。

ガラケーのエミュレーター「FireMobileSimulator」が動かなかったよ。

いまどきまだ、ガラケーのサイト作成なんてあるんですね。
XHTMLで書いて、HTML4で、でも、JSも使えるようになってたとか、なってないとか。

でも、残念ながらFireMobileSimulatorは、機能しませんでした・・・。時代を感じますね!ってことで、

を利用しました。JSにも対応しているので、検証完了です。
おまけに、今回のソースも付けておきます(納品が終わったら更新します)

100人女子会に行ってました。

f:id:musicala:20150131134021j:plain

ビール女子部の縁で、お呼ばれしてきました!

f:id:musicala:20150131130446j:plain

場所はこちら。地下空間に素敵な雰囲気が・・・。ただ、受付が恐ろしく混雑してたので、この辺りは改善が望まれます。

f:id:musicala:20150131134455j:plain

主催にiPhone女子部もいて、会場は大半がiPhone女子部でした。
これはiPhoneカバーの人気投票の風景。そういえば、結果はどうなったんだろう?(笑)

f:id:musicala:20150131134501j:plain

オラフたんが人気なくてショック(でも投票しない)

会場は、おいしい食事に合わせて、ビール女子部提供のおされ瓶ビールやマティーニ、日本酒などなど満喫した上に、豪華なお土産をもらって終了しました。ありがとうございます。

いちばん気になったのは、吉乃川女子部でした。

f:id:musicala:20150306114048p:plain

f:id:musicala:20150131125119j:plain

それにしても、京橋あたりは、はじめて歩いたのですが、東京スクエアガーデンの雰囲気、とてもいいですね。

f:id:musicala:20150131151521j:plain

銀座では、歩行者天国でどこかのTVがインタビューしてました。

GoogleDocsでカスタム数式使えるんだぜ、の注意点

ブログが書きたかったんだ、どしても。

ってことで、たわいもないエントリーです。
Excelの条件付き書式といえば、数式使ってなんぼのものですよね。そんなExcelちゃんをGoogleドライブにそのままアップロードしても、なんと条件付き書式が残っているのです!やったね!表示重いけどね!

ゼロから設定する場合の注意点としては、数字はダブルクォーテーションで囲まないこと、ですよ。奥さん!

f:id:musicala:20150127204735p:plain

それでは、よいDocsライフを。

triton.jsの新年会行ってたよ

今年何回目かの勉強会なんだけど、久しぶりに技術に面白さを感じられたフロントエンドの勉強会だったので、すっかり触発されてきました。

また、初めて来たのですが、メンバーズさんの勉強会スペース、いいですね~。ソファの座り心地がとてもいい!普段は何に使っているのかちょっと気になりましたw

さて、内容ですが、もうとっくにスライドはどこかにあがってるのだろうから、特にざっくりと。

LT祭り+新年会とはいえ、とても豪華な登壇者でした。 一番の目当ては1pakuさんでしたが、LIGさん、カヤック、Yahooと今をときめくところばかり(基本的にミーハーです)

ベストぷらてぃくすを探していくのが楽しい

今は流行りのJS FWがあって、ついついこれが一番だー!とか戦っちゃいがちだけど、とりあえずどれか一つきわめて、足りなかったら別のものを組み合わせて、俺的ベストを探そうぜ!ってお話。 ちなみに、このかたのいちばんは、「Backbone x Marionette」とのことでした。

極めているうちに別のブームが来てて、とても追いつけないと言ってました。
逆に心強いなと思って。今から始めるなら、とりあえずBackboneですかね。
早い人で4~6ヶ月ぐらい、業務でも使ってても、1年ぐらいかかるそうな・・・。

働く大人にわくわくを届けられた企画でした

LIGさんのクリスマス企画のお話。
Milkcocoaβ で実装してたとのことでした。

企画もできて、自分でプログラミングも組めたらサイキョーですよね。
あとは忘れられがちなデザインw

別のかたも、ページビューを早くしようとか地道な作業の部分は極めてる人は少ないと言ってました。 でも、それって、ビジネス的には超重要ですよね(余談ですが、今のプロジェクトで作ったWordPressのサイトは、なんと表示に4秒程度かかり・・・カスタマイズも雑で、SIerの末路を感じましたぜ。ドキュメントの納品で無駄に工数取ってるわけでもなく単純に品質が低いとは・・・。もちろん、契約期間外なので、という守りの姿勢は強固です。さすがっすね!)

まとめ

何が言いたいかというと、こういう仕事が改めてしたいと思いました。
たぶん欲張りなんだと思います。でも、楽しい世の中があることを知ってるのに、動かないのは惰性だと思うので、転職活動がんばります。

もちろん、今の会社でまったく学ばなかったわけでもないし、面白かったところもある。
でも、WEBの弱さは包み隠せないんですよね。
ものごとへのアプローチの仕方がどうしても古臭く感じてしまう。

まぁ、このあたりはまた別のエントリーで。バイ!

未来型経営論は、社員を救う

分かった気になるな。モヤモヤを持ち帰れ

SDWの公開講座「未来型経営論」に参加してきました。全5回のシリーズもの、このうち何回行けるでしょう・・・?

講義ノート

  • 日本の経済は2020年ごろに停滞する
  • 世界の創業200年企業所持ランキング、1位は日本で3,113社(全体の43%)2位はドイツ(22%)3位はフランス(5%)
  • 日本には100年以上存続する会社が26,114社、1,000年以上も7社

ドイツから次は一気に1桁代だもんね。ふと、車の強い国が上位に思えた。ドイツと日本は似ている、聞いた覚えもある。

生涯現役で働いていかなければいけない予測のある現代において、働き方も変わるし、社員を大切にする会社が新ためて重要になってくる。この講座の宣伝文句に「人間中心」という言葉が出てきたのがひっかかっていたのだが、ここでの意味は「人間=社員」で、経営はつまり「社員が幸せになれること」を意識した取り組みが今後ますます求められるようになるということだ。

巷で話題の「ブラック企業」に対して、ホワイト企業の大賞もあるそうで、調べたらNAVERまとめにもなっていた。

第1回大賞受賞企業 - flowinstitute ページ ⇒ 授賞理由が細かく書いてあるので一読のカイあり

他に、エーピーカンパニーなど複数上げていました。いずれの会社も講師はコーチングなどで関係があるみたいです。

こういういい会社の見極め方をまず知りたいな。次の会社こそ、SNSとかでも「うちの会社すごいんだよ!」って心から言えるところにしたい。苦しいよ。

会社はそもそも社会問題を解決するために生まれるものであって、昨今の流行である「社会起業」なんて言葉は嫌い

吉良さんの講演もそうでしたが、すごい人はピリっとしたことをサラリといえるのが素晴らしい! ねちねちでなく、サラリといえば、行けるのではないか??

気付き、など

今回は周りの人とのディスカッションタイムが2度設けられました。その中で思ったことと最近の職場環境を照らし合わせると、『ワークシフト』を踏まえて不安になるのは、せいぜい45歳以下であって、それ以降は逃げ切りを考えているようにしか思えないところがあるということ。不安と葛藤が交錯する30代から見て、低スキルで安穏とした高齢層は目に余る存在でしかないということ。これが私の最近のストレスの原因だったことが分かりました。

「存続する会社に理念のないところはない」ということと、続けられる裏側には「サステーブル」のうまさがあるそうなので、ここらへんは深堀していくと楽しそう。なにより、日本の事例がいちばん参考になるというのは、青い鳥症候群にとっては最大の強みじゃないかしらね。逆に日本に深く切り込んでいくのも楽しいのかもしれないな。

TODO

  • 年末に各ビジネス誌が販売する「未来予測」は目を通す
  • ドラッガーを精読する
  • いくつか会社をピックアップして調べてみる
  • 『幸せのメカニズム』読む

99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ

「なんでそんなに何でもできるの?」と尊敬できない上司につい最近言われました。

「何でお前はそんなにできないの?」という言葉をグッと飲み込み、器用貧乏だからなーとその場は自虐的に終わらせてしまいました。そんな折にふと、この本を読み直してたら、いくつか実践していることもあったので、あぁ、こういう本を大学生のころからちょこまか読んできたから、自然と身に付いたのかもなぁ〜と思ったのです。

ある程度は稼ぎたいと思うものの、マジメに、とか、すんげ〜やつになりたいとかいうよりは、いかに状況を楽しむか、と考えた時に、ハウツー本は役に立ちます。仕事はゲームなのです。楽しく効率良く経験値を稼いでレベルアップして、時にはジョブチェンジをしていくわけです。ただ楽しむだけに、こういう本を手に取るのは私にとって大事なのでした。

今回気になったとこだけ、ピックアップしておきます。主に私が読み返す為に。読めよ〜

報連相のコツ

  • 相手と情報レベルを揃える。背景、経緯、全体像の順で話す
  • 対面、電話、メール、の順で報告しよう
  • とりあえず、と言わずに、まず、と言おう
  • 議事録は当日出した方がパフォーマンスが良い

今の職場は、IT寄りではない人ばかりなので、対面や電話が中心。それがすごく気持ち悪いし、時間の無駄にしか思えない(実際に無駄な時もあります)時期もありました。内容にも寄るでしょ、と思うものの、「価値観が異なる」環境である場合は、意識的にそちらに近づくことも大事だということです。

議事録は求められないのですが、自分の仕事状況をまとめておいて、翌日の自分につなげることは意識的にやりたいなと思いました。

メールのコツ

  • すぐ返す
  • タイトルに、相手に起こしてほしい行動を書く
  • ファーストビュー内で全てを完結させる。不用意な改行も避ける勢いで

これらは、つい忘れがちだなと思ったので、早速取り入れるようにしました。

メールのタイトルをきちんと考えるのって、MMを除いてまさに99%の人がしていないことだと思いませんか?続いて、ドキュメントのタイトルも80%ぐらいは考えてないかなと思います。

文書作成のコツ

  • 良い資料のパターンを頭に入れる。TVでも何でも、いいと思ったものは取り入れ、ダメな時も振り返ると良い
  • 四角は、確定項目。角マルは、未確定項目。細かな所も気を配ろう。
  • 空白と文字の配分は3:7を心がける
  • 読み手の目の動きを意識しよう。上から下、左から右。また、複数ページにまたがるときは、突然流れを変えないように注意しよう

Webページをストックするように多くのフォーマットをどこかにストックしたいですね。私もTVのフリップや画面の使い方は面白いなと思っているので、どこかに活かしていきたいです。

それ以外は、感覚的にもFITした書類にしよう!って話なんですが、わざわざこれを伝えることはないと思うので「どやぁ」要素が強い、まさに己の楽しみにつながるハウツーですねw

チームワークのコツ

  • 必要以上に摩擦を恐れない
  • チームの発展ステップは結婚と同じく4つのHで考える
    • Honeymoon アバタもエクボ、良く見える
    • Hositility アラが見えてくる、衝突
    • Humor しゃーないなーと思えるようになる
    • Home 全てを受け入れ、歩み寄る
  • 愚痴は言っても仕方の無いことを言って嘆くこと。意見はある問題に対する主張や考え、心に思うことを言うこと。
  • リーダーを見極める

肩の荷が降りた気がしました。勝手に考えて飲み込む癖があるので、意識的に放出していくようにします。でも・・・

能力が低くやる気がない上司の場合は、少し注意が必要です。あなたが独立して動けるレベルであれば、その上司に成り代わってチームを引っ張ることができるでしょう。しかしまだキャリアが浅い場合は、人事に掛け合って異動を願い出て下さい。このタイプの上司といても得るものはありません。

ですよねぇ・・・。小さい会社の場合、異動ではなく、たいしょk(ry

目標達成のコツ

  • すべてのメモをアクションリスト形式にする
  • 問題を分けて考える。課題であれば、解決に全力を注ぐ。懸念事象であれば、放置する・逃げる・転嫁する・減らす、で対処する
  • ストレス解消の方法は決めておく

メモ魔だし、アクションリストだけにすると、経緯が分からなくてナンジャラホ?な場合もありません?なので、最近はメモ取りつつ、タスクはその場でtodoistに登録するようにしてます。メモっつーかノートに区切り線入れたり、色変えるよりも、抜き出して登録したほうが手っ取り早いのです。

っしゃ!

99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ

99%の人がしていない たった1%の仕事のコツ